Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/goenshop.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

百済寺(くだらじ)
「日本書紀」舒明天皇十一年(六三九)十二月の条に「是の月百済川の側に九重塔を建つ」とあり聖徳太子が平群郡熊凝(くまごり)に建てた熊凝精舎をこの地に移し、百済大寺と名づけたと伝えられる。
その後、火災にあうが皇極天皇の時に再建し、天武天皇の時に至って伽藍を高市郡に移し大官大寺と称したと伝えられるが明確ではない。現存している三重塔は鎌倉中期の建築(昭和五年解体修理)と考えられ明治三十九年国の重要文化財に指定されている。本堂は大織冠(たいしょっかん)と呼ばれ、方三間単層、入母屋造りで、内陣に本尊毘沙門天像がまつられている。
広陵町
PHOTO

三重塔

三重塔

梵字池

百済野の萩の古枝に春待つと居りし鶯鳴きにけむかも 山部赤人(万葉集)

百済寺は隣接する春日若宮神社によって管理されている
アクセス
〒635-0813 奈良県北葛城郡広陵町大字百済1168
- 近鉄大阪線松塚駅から徒歩30分