Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atsumarulabo/goenshop.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

気がつけばバーテープがボロボロになっていました。
ハンドルを握るたびに手が汚れると思っていたんですよw
そんなに走っていないのでバーテープ交換は頭の中に入っていませんでした。
まぁ夏場は汗もかくし、ヒルクライムにもチャレンジしたし、バーテープにとっては過酷だったのかもしれませんね。
皆さんはバーテープの消耗頻度ってどのくらいなんでしょうか。
さて、バーテープ交換しようと思ったのですが、いろいろありますね!
デザインはもちろんですが素材もたくさんあって悩みます。
というかどれがベストか分かりません。
とりあえず最初ですし、上手く巻けるか分からないので高価でないものでチャレンジしようと思います(笑)
バーテープを交換しよう
今回選んだのはノグチ(NOGUCHI) NBT-004 [2カラー] バーテープ 左右セットです。
白のドット柄のバーテープにしました。
赤・青・ミントグリーンとカラーがあったのですが、私のFELT F85Xを見ていただければお分かりのようにラズベリーカラーに水色と黄緑がポイントに入っています。
ですからあまり色を増やすと落ち着かなくなるので白ドット柄をチョイスしました。赤でもピンクよりなら良かったのですけどね。
まず右側から巻きました。
古いバーテープを外すとハンドルの細さに驚きます!
ドット柄は巻いていく時に位置を揃えやすいですね!
で、巻いていくと足りませんでした(笑) ドット一つ分重ねるのをずらして巻いていくと上手く長さ調整できました。
そして次は、左側。右側で少し慣れたし重ねる幅も分かったし、余裕が生まれています。
ところがたすき掛けの部分で頭の中がごちゃごちゃになりました(笑)
右側と反対なので巻いていて分からなくなりながらも巻けました。
次の日、逆に巻いていることに気がつきました....
まぁ、しばらくはこのまま走ってみましょう!
巻くこと自体はそんなに難しくはないので、バーテープが傷んだらすぐ交換できますね!